top of page
アトリエ装
sou
〜着物リメイク〜
鹿児島県霧島市の自然に囲まれたアトリエで着物リメイクの創作活動をしています。
思い出の着物・たんすに眠ってる着物etc.を甦らせ、あなただけの洋服・装飾品(額装etc.)にしてみませんか?
2012年よりブログを始め、多くの方に作品を見て頂いて嬉しく思っています。
作品集には、ブログにアップしたお客様からのオーダー制作作品を中心に 載せています。
気になる作品があれが、クリックしてください。
額装の作品は、小物・インテリアの中に収めています。是非、ご覧ください。
洋服等、イージーオーダーできる作品もあります。詳しい寸法等はお問い合わせ後ご連絡致します。
お気軽にお問合せ下さい。
巾着・ポーチ・ティシュケース

705.バッグインバッグ(M様のオーダー)
外側の皮のバッグはお客様手作りのバッグ♪中のバッグインバッグを着物地で作りました!なんと良いアイデア♪

579.帯からペンケース(I様のオーダー)
一ポンの帯からトートバッグ、ポシェット、ペンケース制作!帯の柄のとりを全て使い切りました!

560.二種の紬から数寄屋袋(K様のオーダー)
コートを作った残り布と別の紬でアレンジして4個の数寄屋袋を制作!

560.二種の紬から数寄屋袋(裏)(K様のオーダー)
青色の紬が効いてます!

475.紗の着物からティシュケース(H様のオーダー)
紗の模様の隙間から見える赤色がなんとも素敵なをティシュケースです!

414.沢山の小物(K大学同窓会の記念品)
ティシュケース、コサージュ、ポーチ、コースター、メガネケース、小花のストラップetc.

406.縮緬地から風呂敷etc.(N様のオーダー)
お母様の形見の縮緬着物から風呂敷。がま口ポーチ、ティシュケースを作りました。

393.子供の晴れ着~巾着(C様のオーダー)
子供時代の晴れ着が甦りました。

380.大島紬の小物たち(C様のオーダー)
亡くなられたお母様の大島紬の端切れからたくさんの小物を作りました。ポーチ・巾着・シュシュ・・

324.大島紬の巾着
大島紬に黒の帯地、桃色地のアクセントも付けて・・・マチも付いてます。

324.大島紬の巾着
二部式きものと日傘の三点セットでとってもお洒落~

291.着物から巾着・ティシュケース
小物なら少しの布から出来ます。 同系色の別の着物と組み合わせて・・